【2023年度】首都圏の私立小学校の学費が高いランキング!

スポンサーリンク

2023年度(2022年実施・2023年入学)

私立小学校の学費ランキングを紹介します。

対象地域:首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城)

スポンサーリンク

2023年度(2022年度実施)首都圏の私立小学校の学費ランキング

首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城)の私立小学校を対象にした学費ランキングです。(トップ20)

「学費」には、入学金、授業料、施設費、その他の経費が含まれます。(寄付金は含みません)

【表の使い方】
並び替え:項目(見出し)を押した列の順番を、逆に並び替えられます。
検索:検索ボックスに入力すると、表の中のデータを検索できます。
横スクロールできます。
私立小学校 学費 ランキング_001
順位小学校名エリア区分学費
【初年度】
学費
【2年目以降】
学費
【6年間概算】
①+②×5
1LCA国際小学校神奈川県
相模原市
共学2,947,2001,647,20011,183,200
2慶應義塾横浜初等部神奈川県
横浜市
共学1,890,0001,550,0009,640,000
3玉川学園小学部(EPクラス)東京都
町田市
共学1,746,5001,393,7508,715,250
4慶應義塾幼稚舎東京都
渋谷区
共学1,610,0001,270,0007,960,000
5学習院初等科東京都
新宿区
共学1,536,0001,236,0007,716,000
6桐蔭学園小学校神奈川県
横浜市
共学1,524,4001,204,4007,546,400
7横浜雙葉小学校神奈川県
横浜市
女子1,512,880962,8806,327,280
8立教小学校東京都
豊島区
男子1,508,8001,208,8007,552,800
9新渡戸文化小学校東京都
中野区
共学1,507,5601,102,5607,020,360
10東京女学館小学校東京都
渋谷区
女子1,461,000998,0006,451,000
11聖徳学園小学校東京都
武蔵野市
共学1,453,700833,7005,622,200
12東京都市大学付属小学校東京都
世田谷区
共学1,450,0001,145,0007,175,000
13早稲田実業学校初等部東京都
国分寺市
共学1,420,0001,068,0006,760,000
14東京農業大学稲花小学校東京都
世田谷区
共学1,419,2801,169,2807,265,680
15成蹊小学校東京都
武蔵野市
共学1,415,8401,115,8406,995,040
16東洋英和女学院小学部東京都
港区
女子1,405,0001,070,0006,755,000
17青山学院初等部東京都
渋谷区
共学1,376,0001,016,0006,456,000
18玉川学園小学部(JPクラス)東京都
町田市
共学1,357,5001,137,5007,045,000
19菅生学園初等学校東京都
あきる野市
共学1,349,600946,6006,082,600
20宝仙学園小学校東京都
中野区
共学1,345,900925,9005,975,400

・学費トップは、「LCA国際小学校 」となりました。

学費の内訳

主だった小学校の学費内訳を紹介します。

<LCA国際小学校 初年度の学費合計:2,947,200円

  • 入学金:1,000,000円 
  • 保証金:300,000円
  • 授業料:1,320,000円
  • 諸経費:90,000円
  • 施設協力費:105,000円
  • ICT教育費:42,000円(3,500円×12ヶ月分)
  • ランチ代:90,200円(8,200円×11ヶ月分)

<慶應義塾横浜初等部 初年度の学費合計:1,890,000円

  • 入学金:340,000円
  • 授業料:960,000円
  • 教育充実費:470,000円
  • その他の費用(給食費など):120,000円

学費が高い私立小学校の特徴

学費が高い小学校の特徴は

  • インター系小学校
  • 中高大の付属小学校

などがあげられます。

学費以外にかかるお金【諸経費】

学校によっては、学費以外に次のような経費を徴収するところもあります。

  • 制服代
  • 通学のバス代
  • カバン代
  • アフタースクール代など

学費以外にかかるお金【寄付金】

寄付金は強制ではなく任意です。

ただしほとんどの私立小学校では寄附金を募っており、入学した際には寄付金を納めるのが一般的です。

寄付金の金額は、ほぼすべての小学校で募集要項に書かれており、目安の金額も明記されています。(「1口:〇〇〇〇〇円」という書かれ方をされます)

1口あたり10万円が多く、「1口1万円で1口以上」という学校もあれば「1口50万円で1口以上」という私立小学校もあります。

寄付金の金額は学費よりもバラつきが大きく、学費が安くても寄付金が高いこともよくあるため注意が必要です。

学費以外にかかるお金【塾・習い事などにかかる費用】

私立小学校では、学校外活動費(塾・習い事などにかかる費用)も高額になることが一般的です。

文部科学省が行った調査「令和3年度子供の学習費調査の結果について」によると、私立小学校の1年間の(※)学校外活動費は、660,797円にのぼります。(公立は247,582円)

(※)学校外活動費には次のようなものがあります。

【学校外活動費の内訳】

・補助学習費
「学習塾」「家庭教師」「模擬テスト代」などにかかる費用です。

・その他の学校外活動費
「習い事」などにかかる費用です。