「品川翔英小学校」の口コミ・評判

口コミはページの下の方にあります。

小学校の口コミ一覧

「品川翔英小学校」の基本情報

所在地〒140-0015
東京都品川区西大井1丁目6−13
区分共学
倍率

【2022年度】
全体:2.8
男子:3.1
女子:2.3

学費

【2022年度】
初年度:1,286,000円
2年以後(最大):837,600円
寄付金(最低額):-円

小学校の口コミ一覧

口コミ・評判

  1.       「品川翔英小学校」の口コミ・評判

    匿名

    • ☆ いつの情報ですか? - 2022年
    • ☆ 受験or入学したお子様は:  - 男の子
    • 〇 先生の面倒見はどうか - 先生方はあたたかく見ていただけます。 かといって甘やかすというわけでもなく、叱るべきときはきちんと叱ってくれます。(頭ごなしに怒鳴りつけるようなことはないです)
  2.       「品川翔英小学校」の口コミ・評判

    匿名

    • ☆ いつの情報ですか? - 2022年
    • 〇 先生の面倒見はどうか - 子どもの話によると、テストで間違えてしまった所や分からない所は、正解を導き出せるまでしっかりとサポートしてくれるそうです。
  3.       「品川翔英小学校」の口コミ・評判

    匿名

    • ☆ いつの情報ですか? - 2022年
    • どんなことでも自由にお書きください - 男子の方が多く、活発なお子さんが多い印象です。
  4.       「品川翔英小学校」の口コミ・評判

    匿名

    • ☆ いつの情報ですか? - 2023年
    • ☆ 受験or入学したお子様は:  - 男の子
    • 〇 先生の面倒見はどうか - 以前は良かったが、ベテランの先生や、元々「この先生」がいるから良くなったと聞いて入学したのに、その先生もお辞めになられている。 ここのところそういう話が多く聞かれており、学校の体制を不安に感じているとよく聞く。
    • 〇 授業や宿題(授業の難易度、宿題の量など) - 宿題は多く、ためになる。
    • 〇 給食について(味やメニューなど) - 希望性。クレジットカード払い。
    • どんなことでも自由にお書きください - 最近は、本当に大丈夫かこの学校と思うような噂をよく聞く。特に経営陣に問題があると。。。不安でしかない。。。
  5.       「品川翔英小学校」の口コミ・評判

    匿名

    • ☆ いつの情報ですか? - 2023年
    • 〇 寄付金の要求状況 - 無理強いはされない
    • 〇 内部進学について(内部進学できたか、他校への進学を勧められたか等) - 校長は内部を希望するが、先生方は外部の優秀な学校に行って欲しいと思っているみたい
    • 〇 内部進学を蹴って、他校に受験する割合はどのぐらい? - 95%くらい? ほとんど内部はないですし、更に減ると思います。 中学高校も問題が多いみたいで、噂をよく聞きます。
    • 〇 いじめについて - 正直いじめはどこでもあるとは思いますが本校はトラブルが起きた時の対応が悪いです。 特に対応できる先生がほとんど去年までに辞めてしまったので 今の管理職だと対応不可能だと思いますし、実際そうなっています。
    • 〇 「PTA」や「懇親会」の内容や親のかかわり方 - コロナ前は有ったようですが、私の知る限り今は皆無です。 副校長先生はやる気なさそうな話は良く聞きますし、やりたくなさそうなお話しをよくされていますね。
    • 〇 先生の面倒見はどうか - 先生によります。 ベテラン勢がほとんど辞めてしまったので、ベテランは手厚いと思いますが、、、 当たり外れあるかと思います。
    • 〇 親同士の付き合い - あります。 LINEやランチしています。 学校は親同士の付き合いを 嫌っていますね。 学校にとって都合が悪いのだと思います。
    • 〇 授業や宿題(授業の難易度、宿題の量など) - 先生によります。 出す余裕無い先生だとかなり物足りなく、先生によってはかなり保護者から不満が出ているようです。
    • 〇 給食について(味やメニューなど) - お弁当が注文出来ます。
    • どんなことでも自由にお書きください - 名物教頭先生はじめベテランの先生がほとんど辞めてしまいました。経営陣と何かあったような話も聞きます(分かりませんが、みなさん挨拶もさせてもらえず、また学年途中なのでオカシイと思います) 今年来年大丈夫なのかな?と 大変心配です。 毎年のように先生の退職がたくさん出るので、どう言う学校運営をしようとしているのか、全く分からずただただ不安です。
  6.       「品川翔英小学校」の口コミ・評判

    匿名

    • ☆ いつの情報ですか? - 2023年
    • 〇 いじめについて - あると思います。 昔は結構ひどかったような話を聞きます。 そして学校は何も対応しなかったそうです。
    • 〇 「PTA」や「懇親会」の内容や親のかかわり方 - 先生方との個人的接点はほとんど無いと思います。 PTA行事はコロナになってからほぼありません。 私立ではかなり遅れていると思います。
    • 〇 先生の面倒見はどうか - 一部を除いてほぼありません。
    • 〇 親同士の付き合い - LINEやランチ、食事会はあります。自分でコミュニティを作るか、入るかしないと付き合えないと思います。
    • 〇 授業や宿題(授業の難易度、宿題の量など) - 年々減って、難易度も下がっています。ベテランの先生方が一気にやめてしまったことが原因かと。 新米先生だと全然宿題が少ないとか。
    • 〇 給食について(味やメニューなど) - 弁当を注文しますが、子供たちの間では不味いと有名です。
    • どんなことでも自由にお書きください - ベテラン先生方が辞められた事で相当教育水準が落ちているようです。一部の先生方が頑張っておられますが、、、 今は受験実績出ていますが、それはベテラン先生方がいたからです。先生方の退職が続くと(続かなくても)進学実績は落ちる可能性高いのではと予想してます。 塾だけなら公立の方が安いし体制もしっかりしてるからいいのかな、と悩んでいます。
  7.       「品川翔英小学校」の口コミ・評判

    匿名

    • ☆ いつの情報ですか? - 2023年
    • ● 合否:  - 合格した
    • ● 面接で「親」が聞かれたこと - 学校への不満を言わなそうな保護者が選ばれている印象。 しかし、現状入学すると学校に提言しなければならないことが多い。
    • 〇 「PTA」や「懇親会」の内容や親のかかわり方 - 保護者様は積極的な方が多いが、学校側はあまり関わってほしくない様子。学校の意見に大人しく従う保護者が望ましい様子だ。
    • 〇 先生の面倒見はどうか - 現場の先生は非常に良く頑張って下さっているが、まともな先生は辞めていってしまう環境。 理由は、、、お察しください。
    • 〇 授業や宿題(授業の難易度、宿題の量など) - 5年までに小学校の授業はほぼ終わる。6年後半からは受験対策に特化。
    • どんなことでも自由にお書きください - 付属中高はあるものの、入試での合格人数や校則変更のトラブル等で、中高には行かせず外部受験をする家庭が9割以上。 頼りになる先生や教頭先生がお辞めになってからは、ぐちゃぐちゃになり学級崩壊クラスもある。 こんな状況なら公立に行かせるべきだった。
  8.       「品川翔英小学校」の口コミ・評判

    匿名M

    • ☆ いつの情報ですか? - 2023年
    • ☆ 受験or入学したお子様は:  - 男の子
    • ● 合否:  - 合格した
    • ● 面接で「親」が聞かれたこと - 覚えてない
    • ● 面接で「子ども」が聞かれたこと - 覚えてない
    • ● 面接のその他の情報(面接の流れ、面接会場のレイアウト、所要時間、面接官) - しらん
    • ● 考査の情報(行動観察、制作、運動、絵画、集団遊びなど) - 覚えていない
    • ● 説明会の情報 - 忘れた
    • ● 補欠の情報(何番目の方に声がかかったか等) - 忘れてた
    • ● 縁故入学(コネ)の情報 - ない
    • ● 願書について(受け取り方・提出方法など) - 知るか
    • 〇 寄付金の要求状況 - ?
    • 〇 内部進学について(内部進学できたか、他校への進学を勧められたか等) - まだ
    • 〇 内部進学を蹴って、他校に受験する割合はどのぐらい? - をからない
    • 〇 実際の倍率 - 分からない
    • 〇 いじめについて - 主に先生が僕たち生徒をいじめてる
    • 〇 「PTA」や「懇親会」の内容や親のかかわり方 - 分からない
    • 〇 先生の面倒見はどうか - いい先生はとてもいいけれど基本的にゴミ未満
    • 〇 親同士の付き合い - けっこういい
    • 〇 授業や宿題(授業の難易度、宿題の量など) - 先生によって違う
    • 〇 給食について(味やメニューなど) - 基本弁当
    • どんなことでも自由にお書きください - ここの学校のY崎先生がゴミどんなことでもすぐ怒る。そのせいで友達がPTSDっていう障害になった。このことを学校に言ってもすぐ隠蔽する。他にも暴力を振るう図工のM田先生がいるもう終わりだよこの学校